【新クラクラ3日目】ビルダーホールレベル3 オススメのユニットと攻め方 トロ800達成
2017/06/04
大型アップデートをした
クラッシュオブクランの
プレイ日記3日目です。
ビルダーホールレベル3で
使うことができるユニットは
以下の4種類です。
- レイジバーバリアン
- スニークアーチャー
- ボクサージャイアント
- ベータガーゴイル
この4種類の組み合わせのうち
私が序盤でトロ800を達成した
ユニットをご紹介します。
Contents
序盤にオススメのユニット
ベータガーゴイルを使うべき
以前の日記にも書きましたが
ビルダーホールレベル3で
大工兵舎をアップグレードすることで
作成可能になるベータガーゴイルが
かなり使えます。

ビルダーホールレベル3で
ベータガーゴイルは唯一
空から攻撃ができるユニットです。
トロフィー帯1000以下は
それほど防衛が固まっていないので
対空砲やかくしテスラも少なく
ガーゴイルラッシュが
効果的です。
対空砲にはスニークアーチャーを
対空砲やアーチャータワー対策に
スニークアーチャーを
連れていきます。
壁の近くに配置されている
対空砲はスニークアーチャーが
姿を消しながら攻撃し
破壊してくれます。
かくしテスラがありそうな場所は
予めスニークアーチャーを1匹出し
おとりにして確認すると良いでしょう。
オススメはガゴアチャ
アーミーキャンプを増やすまでは
ユニットは2種類までです。
従ってオススメするユニットは
ベータガーゴイルと
スニークアーチャーのペアです。
スニークアーチャーで
対空攻撃を除去してから
ベータガーゴイルでゆっくりと
その他の施設を破壊していきます。
まとめて出すか1体ずつ出すか
序盤はアーミーキャンプに
収容されるユニットの数に
限りがあります。
また、バーサス戦は破壊した
パーセンテージでの勝負になります。
従って一気に出すのではなく
1体ずつ出しながら確実に
1施設ずつ破壊した方が
勝率は上がります。
距離を取りながら攻撃できる
ベータガーゴイルは
防衛施設の射程を考慮して
1体ずつ出陣させるべきでしょう。
ちなみにスニーク状態のアーチャーは
まとめ出しして対空砲などを
一気に破壊した方が良いでしょう。
トロフィー900なら
1勝利50000ももらえちゃいますよ。
まとめ
ビルダーホールレベル3での
オススメユニットをご紹介しました。
私はガーゴイルとアーチャーで
トロフィー800を達成しました。
ぜひ参考にしてください。
防御レイアウトは下記です。
合わせて読みたい記事


