【ドラプロ】モンハンしたことがない超初心者がドラゴンプロジェクトで最初にすべきことは?
2017/06/05

By: Jeremiah Tran
白猫プロジェクトで有名になったコロプラが気合を入れて作ったという『ドラゴンプロジェクト』。通称『ドラプロ』。私はモンスターハンター(モンハン)をしたことが無いのですが、そんな狩りゲー超初心者の私がやってみた感想をご紹介します。
同じようにモンハンをしたことがないような超初心者の方の参考になればと思います。

Contents
チュートリアルが終わったら何をするの?
『ドラゴンプロジェクト』をダウンロードすると、主人公キャラクターの設定などの初期設定や、操作方法などのチュートリアルが始まります。
ガイド役の女の子が親切丁寧に教えてくれるのですが、モンハンを知らない私にとって『クエストって何?』って感じです。
チュートリアルで分かったこと
最初のチュートリアルで分かったのは、次の5つ。
- 『クエスト』と呼ばれる冒険をしてモンスターを倒す
- 『クエスト』の依頼をクリアするとアイテムがもらえる
- モンスターを倒したり依頼をクリアするとマップが広がる(次のマップに行ける)
- モンスターを倒したり、クエストをクリアして手に入れたアイテムで装備を作れる
- 装備を強くしてレベルも上げて、より強い敵を倒す
要するに、モンスターを倒しながらマップを進めて、装備を強化し、もっと強いモンスターを倒すゲームってことですね。
チュートリアルで分からなかったこと
チュートリアルが終わっても分からないことだらけでした。
- マギって何?
- マギを強化するってどうゆうこと?
- ガチャで手に入るガチャクエストって何?
- 戦闘中、右に表示される赤と緑のボタンは押して良い?
- 戦闘中に死んだらどうしたら良い?
- 戦闘の仕方が分からない。
分からなかったので調べてみました。
分からなかったことを調べてみた
マギって何?
マギは武器に装着できる特殊能力のようです。武器ごとに装着できるマギは異なり、例えば応急処置のような回復マギが装着できる武器と出来ない武器があります。
マギは攻撃系とその他(支援、回復など)の2種類が装着できます。攻撃系のマギは特殊能力として、戦闘中に使用できます。右側に表示される赤いボタンがMAXまで貯まれば発動できるようです。いわゆる必殺技ですね。
マギを強化する
マップを移動しているとキラキラ光る岩や草を発見します。そこでタップすると手に入るのが、『マギのかけら』などのマギ強化アイテムです。
これを集めて鍛冶屋のおじさんに渡せばマギを強化してもらえます。
ガチャクエストについて
これは下記にまとめました。
戦闘中、右に表示される赤と緑のボタン
赤は上記に示した必殺技。緑はもう一つのマギの特殊効果です。初期状態では『応急処置』が装着されているので、回復を意味しています。
ダメージを受けたら敵から離れて回復しましょう。回復中は無防備なので攻撃をくらいやすいです。
戦闘中に死んだらどうしたら良い?
戦闘中に死んだら、魔石を3つ使ってよみがえることが出来ます。
しかし、それ以外にもよみがえる方法があります。死んだプレーヤーはオレンジの円に囲まれます。この時、同時戦闘中の他プレーヤーがオレンジの円の中に一定時間滞在してくれれば、魔石を使わなくても全回復します。
会話のスタンプなどで助けてもらいましょう。助けてもらったらありがとうを忘れずに。
逆に、死んでいるプレーヤーがいたら積極的に蘇らせてあげましょう。
戦闘の仕方
- 画面を上下左右に動かすとプレーヤーはその方向に動きます。
- 素早く指を動かす(フリックする)と前転しながら素早く動いてくれます。敵の攻撃を避ける場合などに最適です。
- 敵はある程度攻撃パターンが決まっているようです。
- 弱点(WEAK)は積極的に攻撃を。
- マップで戦い続けているとボスキャラが出現します。
- ボスキャラは通常のものと、レアなものがいて、レアなボスキャラを倒すとレアなアイテムがもらえます。
- レアなアイテムではレアな装備が作れます。
- 長押しするとそれぞれの武器の特殊攻撃が発動します。片手剣は防御、両手剣は溜め撃ち、双剣は乱舞など。
最初は連打しているだけで勝てますが、敵が強くなると避けながら攻撃のテクニックが必要になります。
ガチャクエストについて
『ドラゴンプロジェクト』にも、日本の課金系ゲームの定番であるガチャが搭載されています。『ドラゴンプロジェクト』の場合は、『クエストガチャ』と『マギガチャ』の2種類があります。
クエストガチャとは?
通常の冒険ではマップをかなり進めないと、強い武器をつくるためのアイテムを手に入れられません。しかも、レアなボスキャラの出現までマップをうろつく必要があります。しかし、クエストガチャだとレアなアイテムをすぐに手に入れることが出来ます。
ガチャクエストに参加する方法は2種類あります。
- 自分でガチャを回してクエストガチャを引き、パーティーを募る
- フリーのところに行き、募集中のガチャクエストに参加する
クエストガチャを引いてパーティーを集める
まずは1について。クエストガチャを回すとレア度AやBと表示されたモンスターが現れます。このモンスターを倒すとレアなアイテムがもらえます。しかし、超初心者の私たちは強いモンスターを倒すことは難しいです。
そこで、手伝ってくれる他プレーヤーを募集します。誰も参加しなければNPCというコンピュータープレーヤーが参加してくれます。強い他プレーヤーが倒してくれれば、そのおこぼれに預かることが出来るって話です。
募集しているガチャクエストに参加する
次に2について。ガチャを回すのは魔石が必要です。当然いつかは底を尽きます。それでもレアなアイテムが欲しいですので、そんな時は他プレーヤーが募集しているガチャクエストに便乗します。ホーム画面の左に立っている紫の男フリー。こいつに話しかけると現在募集中のガチャクエストを表示してくれます。
検索条件でAランク以上にしたり、更新ボタンを押したりしてレアなガチャクエストに参加しましょう。人気のガチャクエストはすぐに定員オーバーになり参加できなくなるので、見付けたらすぐに参加しちゃいましょう。
超初心者こそガチャクエストに恐れず参加
超初心者こそガチャクエストに参加すべきでしょう。ってか、超初心者が最初にすべきはガチャクエストへの参加です。冒険や曜日限定クエストは2の次です。
ガチャクエストに参加すると、激レアなアイテムが次から次に手に入ります。当然激レアなので、通常クエストでは手に入らない装備を揃えることが出来ます。
『ドラゴンプロジェクト』って超初心者にとっては装備がすべてです。強い武器と強力な防具。この二つが揃っていれば、多少へたくそな連打攻撃をし続けるだけの戦法でもある程度は楽しめます。しかし、旅人の服のような弱小装備では、ボス戦になる度に吹き飛ばされて簡単に死亡します。これから『ドラゴンプロジェクト』を楽しみたいなら、リセマラを頑張るよりガチャクエストでレアアイテムを集めた方が早いかもって思います。
また、レアアイテムで作った武器や防具がカッコイイんですよ。自分の生き写しとして『ドラゴンプロジェクト』の世界で頑張っているもう一人の自分が、カッコイイ武器を担いでカッコイイ装備をしているだけでゾクゾクしますよ。
まとめてみると
モンハンすら知らない超初心者が『ドラゴンプロジェクト』で最初にすべきことは、ガチャを回してガチャクエストを募集すること。次に募集されているガチャクエストに参加すること。
激レアなアイテムを集めたら鍛冶屋でおしゃれな装備を作ってもらい、もう一人の自分に着せてあげましょう。
装備が違うだけで序盤の進め方の楽さが全く違いますよ。
合わせて読みたい記事

